CALENDAR
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
<<
February 2019
>>
本家STORY FACTサイト
■FLASHゲームブック公開中です。
「ミリーの天気予報」
「ジャングルの要塞」
「辺境の祭り」
NEW ENTRIES
『ガンダムNT(ナラティブ)』を観た
(12/24)
伊賀上野で見たオレンジのアクアの話
(12/11)
夢いっぱいの料理の未来
(10/18)
『わたしを離さないで』を読んだ
(08/15)
『要素による解析基礎 「決まり事(世界観)」上』
(03/07)
CATEGORIES
AS3ゲーム修行
(6)
hikaliのゲーム論
(24)
pythonゲーム修行
(22)
[エントリー一覧]
(15)
【自作ゲームブック】
(10)
MS解体新書
(3)
エイゴ修行
(25)
ゲームブック解析
(10)
ゲームブック解析 -MG-
(8)
ゲームブック解析 -FG-
(37)
ゲームブック解析 -HG-
(67)
ゲームブック解析 -NG-
(81)
ゲームブック解析 -PG-
(2)
ゲームブック解析 - -
(20)
ゲームブック解析 一覧
(2)
サッカー
(57)
ネタ放出エントリー
(15)
フルHD漫遊中
(16)
ミニゲームブック更新
(5)
映画評
(51)
暇
(22)
開発日誌
(111)
関西周遊乗り鉄の旅
(4)
香港旅行
(21)
細密GB解析
(3)
雑感
(61)
雑記
(201)
自作小説
(110)
実験
(3)
書評
(13)
詳細ゲームブック解析
(7)
物語解析
(3)
物語研究
(35)
文章力修行中
(7)
落語解析
(1)
RECENT COMMENTS
『マネーショート』を観た!
⇒
萬太郎 (10/03)
GB解析 -NG- 邪聖剣ネクロマンサー イシュメリアの悪夢 やったことあるんだよね・・・
⇒
hikali (05/08)
GB解析 -NG- 邪聖剣ネクロマンサー イシュメリアの悪夢 やったことあるんだよね・・・
⇒
マイケル村田 (05/04)
GB解析 -NG- ウィザードリィ3 ダイヤモンドの騎士 橋爪さんですね・・・
⇒
hikali (03/29)
GB解析 -NG- ウィザードリィ3 ダイヤモンドの騎士 橋爪さんですね・・・
⇒
マイケル村田 (03/25)
GB解析 -NG- ルパン三世/暁の第三帝国 良作なエンターテイメント
⇒
hikali (01/09)
GB解析 -NG- ルパン三世/暁の第三帝国 良作なエンターテイメント
⇒
マイケル村田 (01/06)
GB解析 -NG- 邪聖剣ネクロマンサー イシュメリアの悪夢 やったことあるんだよね・・・
⇒
hikali (11/24)
GB解析 -NG- 邪聖剣ネクロマンサー イシュメリアの悪夢 やったことあるんだよね・・・
⇒
マイケル村田 (11/21)
GB解析 -NG- 新・鬼ヶ島 暗黒の化身を討て! 成功した理由が良く分かりました。
⇒
hikali (06/27)
RECENT TRACKBACK
どうも、ドイツ商標法の脆弱性が悪用されているっぽい件について
⇒
fxや株のあれこれ (12/14)
香港旅行に行ってきた!(11) スターフェリー・ハーバーツアー!
⇒
映像トピックス【バックナンバー】 (11/07)
[hikaliのゲーム論](9) レコンキスタ 物語解析解説(後編part5)
⇒
アイアンを曲げて攻めるゴルフ (05/09)
ネタ消化エントリー 本日、NYが大暴落する予定だけど、
⇒
【豆β】ニュース速報+ (04/19)
【第二回】ミニゲームブック更新! シーン4中心の更新です。
⇒
教えてください (07/11)
膠着状態(デッドロック)解消型ゲーム
⇒
ビジネス快進撃 マーケティングのメルマガ (04/07)
「タイム・リーパー」 シリーズ 大原まり子を考える
⇒
忍者大好きいななさむ書房 (06/25)
小説的な表現の実験です・・・、すみません・・・。
⇒
hikaliの開発日誌 (11/24)
小説の書き方の話
⇒
hikaliの開発日誌 (11/24)
【小説の書き方を教えてください】<楽な範囲でやってみた
⇒
hikaliの開発日誌 (11/24)
ARCHIVES
December 2018
(2)
October 2018
(1)
August 2018
(1)
March 2018
(1)
January 2018
(1)
December 2017
(4)
November 2017
(4)
October 2017
(3)
August 2017
(1)
May 2017
(4)
April 2017
(2)
March 2017
(4)
February 2017
(5)
January 2017
(7)
December 2016
(4)
November 2016
(2)
October 2016
(4)
September 2016
(4)
August 2016
(1)
July 2016
(2)
June 2016
(2)
May 2016
(1)
April 2016
(6)
March 2016
(4)
February 2016
(8)
January 2016
(10)
December 2015
(11)
November 2015
(3)
October 2015
(8)
September 2015
(3)
August 2015
(16)
July 2015
(8)
June 2015
(8)
May 2015
(4)
April 2015
(4)
March 2015
(5)
February 2015
(4)
January 2015
(4)
December 2014
(3)
November 2014
(4)
October 2014
(4)
September 2014
(1)
August 2014
(4)
July 2014
(3)
June 2014
(3)
May 2014
(2)
April 2014
(1)
March 2014
(1)
February 2014
(1)
January 2014
(3)
December 2013
(8)
November 2013
(10)
October 2013
(7)
September 2013
(4)
August 2013
(8)
July 2013
(1)
June 2013
(1)
May 2013
(2)
April 2013
(6)
March 2013
(3)
February 2013
(2)
January 2013
(3)
November 2012
(9)
October 2012
(12)
August 2012
(2)
July 2012
(2)
June 2012
(1)
May 2012
(2)
April 2012
(2)
March 2012
(1)
February 2012
(2)
January 2012
(4)
December 2011
(1)
November 2011
(1)
October 2011
(2)
August 2011
(4)
July 2011
(3)
May 2011
(1)
March 2011
(2)
February 2011
(6)
January 2011
(4)
December 2010
(1)
October 2010
(4)
August 2010
(1)
July 2010
(5)
June 2010
(4)
May 2010
(3)
April 2010
(2)
March 2010
(2)
February 2010
(2)
January 2010
(2)
December 2009
(7)
November 2009
(5)
October 2009
(2)
September 2009
(7)
August 2009
(12)
July 2009
(8)
June 2009
(16)
May 2009
(8)
April 2009
(7)
March 2009
(10)
February 2009
(7)
January 2009
(17)
December 2008
(17)
November 2008
(11)
October 2008
(11)
September 2008
(19)
August 2008
(16)
July 2008
(14)
June 2008
(36)
May 2008
(30)
April 2008
(20)
March 2008
(13)
February 2008
(20)
January 2008
(12)
December 2007
(18)
November 2007
(18)
October 2007
(26)
September 2007
(25)
August 2007
(37)
July 2007
(59)
June 2007
(35)
May 2007
(22)
April 2007
(48)
March 2007
(64)
February 2007
(63)
January 2007
(1)
December 2006
(2)
November 2006
(1)
March 2006
(8)
MOBILE
LINKS
ロリポップ!
【はてな】文学作品/物語を物語要素ごとにまとめたサイトとして物語要素事典
【はてな】 【力を合わせて物語作りまっしょい】 話は簡単。皆様全員で一つの物語をつくっちゃいましょう!ドラマ化もあるかも・・ ・
【はてな】 物語の形態分類で下記のような面白いサイトがありますが、これを『時間』をテーマに絞って
【はてな】【ファンタジーの王道的な物語を探しています】ここでいう王道的な物語とは以下の通りです。
【はてな】民話や民俗学に関心のある方に教えて頂きたい質問です。
【はてな】職人の世界にある”親子の物語”を調べています。 業種は問いません。
【はてな】小説など物語でよく使われるプロットを教えてください。
【はてな】誰にも理解されないまま、何かを成し遂げる為にひとり黙々と戦う男の物語をご存知でしたら教えてください。
【はてな】日本・中国以外の時代・歴史小説で主人公が魅力的で物語として楽しめる小説を教えてください。
【はてな】 読まなきゃよかった物語を教えて下さい。
【はてな】時代や国などは全く問わないのですが、人間が動物に変身してしまう物語を教えてください。
【はてな】 なぜ「涙するほどの感動」は、フィクションや「他人の物語」のなかにしか存在しないのですか?
【はてな】 お姫様を王子が助け出す物語を英語で格好良く言うと何というのでしたっけ?
【はてな】シナリオ・脚本の書き方を勉強するのに、よい本を教えてください。
【はてな】今年のフィクションもの(映画、小説、漫画、テレビ)などの傾向から、今後の物語トレンドを分析したページ(blog) はあるでしょうか?
【はてな】物語の構造の研究、また、言語や状況の流れや組み合わせが心理にどのような影響を及ぼすのかを研究する分野は
【はてな】物語に関する質問の続きです。物語消費は、生物的な情報処理にはどんな意味があるのでしょうか?
【はてな】物語の語源はなんでしょう。英語で、storyに近い意味を持っている側面もあります。
【はてな】「リアル」だと思うんですよ/「リアリテイ」に欠けると思うんですよねー。
【はてな】物語の勉強をしています。ストーリーや物語を論理的に分析する手法を紹介しているサイト
【はてな】未来永遠に残したい、残るだろうファンタジー物語はなんだと思いますか?
【はてな】ワークショップの手法で、グループで物語(おはなし)を作っていく手法を解説している本(あるいはページ)を探しています。
【はてな】「行きて帰りし物語」の構造を持つ現代小説を、紹介文付きで教えてください。
【はてな】某小説内での記述なのですが、物語学(ナノトロジー)なる学問は実在するのでしょうか?
【はてな】自分の名前を入力すると、自分が主人公の物語を自動的に作成してくれるシステムを
【はてな】独特の世界観で、面白いマンガを教えて下さい。好評に付き第2弾。と
【はてな】現在のコンピューターゲームの制作工程についての疑問です(特にPRG)。ストーリーとシステム面って、どちらが先行するのでしょうか。
【はてな】文庫本一冊で簡潔している国内現代小説で、この話のストーリー展開は秀逸だ!! と思った本
【はてな】 北村薫『ターン』のような時間を遡って同じ期間を”複数回”繰り返すストーリーの小説・漫画・映画等を教えて下さい。
【はてな】お薦めの推理小説で、意外な人物が犯人だったことよりも、意外な人物が「犯人ではなかった」あるいは「主人公側の味方だった」ことがストーリー展開の上で重要
【はてな】既存の民間説話や民間伝承をベースにしている小説、マンガを教えてください。
【はてな】2〜3年前どこかの企業のオンライン企画で、リアルタイムにストーリーが進行していき、ユーザー(登録などは不必要でした)が謎解きをしていくというものだったのですが、
物語解析
fantasia
PROFILE
hikali
OTHERS
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3
Search this site.
hikaliの開発日誌
管理人hikaliの開発の日々の備忘録です。
本家はこちら。
http://plaza.rakuten.co.jp/hikali/
<< [AS3ゲーム修行]えーと、とりあえずゲームっぽくなった…。
|
main
|
[AS3ゲーム修行]課題山積・・・。 >>
2008.12.28 Sunday
[AS3ゲーム修行]んー…。なにも言わずに、とりあえずリリース
Posted by
hikali
Tweet
|
AS3ゲーム修行
|
15:58
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
コメント
コメントする
name:
email:
url:
comments:
Cookieに登録
この記事のトラックバックURL
http://blog.story-fact.com/trackback/1035530
トラックバック
(C) 2019
ブログ JUGEM
Some Rights Reserved.